こんにちは、わか@CoderDojo 奈良です。 次回が目前になった今ごろ、CoderDojo 奈良の簡単開催報告、第85回です。

Dojoの様子

ニンジャ7名、メンター2名、初参加2名と割と賑やかな感じではありました。初参加者のうち1名は平群の参加者、1名は奈良のニンジャの友達でCoderDojoそのものが初参加ということでした。

初参加の方がいらっしゃると運営も力が入ります。初参加の男の子も最初は緊張した感じでしたが、すぐに慣れてきて

初参加ニンジャのお母さんも隣に座ってニンジャのプログラミング解説を聞きます。自分にとってまったく新しい世界を子どもたちがサクサクと使いこなしていて舌を巻くばかりです。

本日のヒット

この日のヒットはプログラミングではなく、パズルゲーム。模様の書かれた紙と鏡を使って指定された模様を作るというパズルをメンターさんが持ってきてくれました。算数好きのニンジャが食いつき、その後大人がみんなでやってました。 空間認識能力を必要とするパズル、みんな苦戦していました笑。

あと、10周年の記念に若林の友人(というには畏れ多い大先輩)からお祝いのクッキーをいただいたので、みんなでわけわけしていただきました。

まとめ

今日は(も、かな)パズルにプログラミングにとみんな自分のやりたいことを自由にやってました。こんな感じでDojoでやれることの選択肢を増やしていきたい。